近畿楽寿観音三十三ヶ寺霊場会 本文へジャンプ

高野山真言宗 兵庫県永上郡青垣町大名草481-1  TEL.(0795)87-5145

 


丹波祈願の根本道場「阿遮羅殿」日本三大巨木 天然記念樹の大公孫樹
名所生野銀山湖 達身寺 あまごの家
常瀧寺の大公孫樹
11月末頃黄葉します。
 
推定樹齢1300年、幹周り11m
うなずき地蔵
ご利益があるとうなずくことから
この名前がついています。顔の動く
地蔵さんはめずらしく人気者です。。

本尊 大日如来

開基 法道仙人

建立 白維年間


     縁起
 
 法道仙人当地へ巡錫の砌り愛宕山に光輝く霊気を感得されこの地へ七堂伽藍を建立せしが天正の兵火にあい堂宇悉く焼失中興法印朝隆大和尚亨保年間現在地に再建す。中興法印法験著しく将軍家光の息室病気祈願の命にて八千万枚護摩修行病気平癒の功により息室病気念持仏を下賜さる。現在本尊として多くの信者に対し霊験をほどこし古来より当山は祈願の道場である。山上には日本三大巨木として有名な大公孫樹あり周囲約十数m幹より立つ枝がたれ下がり乳の如く別名乳の木の名称にて昔から乳の出ない母親らの信仰を集めている。樹齢千数百年長い歴史をひめている。
 
 現在天然記念樹に指定され近年はがん封じとして有名である。公孫樹のもとに奥の院として弘法大師像をまつり近くには、雨をしのぐ小屋がたっている。境内にまつっている「うなづき地蔵」は日本に三体仏の一つで善男善女の信仰を集めている。寺宝として、阿弥陀如来像行基菩薩作、毘沙門天玉本尊大日如来江戸時代初期の作にて、台座には菱の定紋をちりばみ真に優美なお姿にて、丹波地方の信を集めている。毎月18日観音祭、21日弘法大師、24日地蔵祭、28日不動祭護摩修行、10月上旬には水子供養大祭が盛大に行われ郡内各地より参詣者で賑わっている。


   
お問い合わせ先  霊場会事務局 覚伝寺(TEL 0740-25-2217)E-mail kensho@ex.bw.dream.jp

Copyright (C) 2011 Rakujyu Kannon Reijyoukai .all raghts reserved.