近畿楽寿観音霊場

名称 石雲山 西福寺     
宗派 曹洞宗
本尊 延命地蔵菩薩
住所 〒521-0242 滋賀県米原市長岡1167
TEL 0749-55-2181
FAX 0749-55-8222
HP
沿革

 当山は、長禄三年(1457)に美濃国の名刹関ケ原今須妙應寺第六世心甫全智大和尚により開創された。御本尊は、延命地蔵菩薩で、延命長寿の仏様として信仰され又、本堂室中に京都清水寺より勧請されたと言われる子安観世音菩薩が奉安され子育て安産の仏様として広く信仰されている。十七世道印圓成大和尚代に建立された重層の山門は、明治28年不慮の火災により本堂、観音堂、庫裏等を全焼するも村人が濡れ莚をかぶり火災から免れた。平成元年に全面解体修理をし、火災の教訓を生かすために欄干の焦げを残した。山門楼上には十六羅漢様が安置されている。庫裏は柏原宿の脇本陣を買い求め、昭和54年に全面改修された。本堂は伽藍復興百年事業として、奈良時代の寺院建築風を真似た本瓦葺の寄棟で、平成16年に完成した。裏山は、西国三十三観音霊場と楽寿観音霊場となり、そこからの霊峰伊吹山の眺望は絶景である。

御詠歌 大いなる 救いのみ手に 抱かれて もろ人共に すこやかな日を
拝観

拝観料−無料、拝観時間−特に決まりなし、
お話−事前予約、駐車場−自家用15台・大型バス不可

 

行事

 新春大般若会

1月第1週土曜日

大般若経を転読し、

今年1年の諸災消滅・病気平癒・五穀豊穣などを

祈願して行われます。   

 

 成道会

12月第1週土曜日

   お釈迦様の成道(悟りを開いた事)を

記念して行われる法要です。

当山では小豆粥をいただきます。

見どころ

 歌碑

詩人坂村真民先生

 「念ずれば花開く」220番碑

 

隣には

「幸せを雲が持てくる西福寺 念ずる人の瞳かがやく」

の歌碑

 

 

 

 小堀遠州流茶室「燕窓?」 

米原市指定文化財。

遠州流中興の祖「辻宋範」指南の下に「旧田中邸新座敷棟」として、天保9年に建立。滋賀県下、遠州流茶室としては唯一。井伊直弼、長野主膳などが茶会・歌会をしたとされる。

現在復興移築中。平成29年完成予定。